金具類:カルトナージュの材料


金具類は、見た目だけでなく使いやすさもアップしてくれるカルトナージュの材料です。

 

取っ手や留め金ひとつで、使い勝手が向上

金具類_カルトナージュの材料
金具類_カルトナージュの材料

カルトナージュに使う金具類には、様々な種類があります。一部、手芸屋さんではなく、DIY材料のお店やホームセンターに売っている場合があります。「カルトナージュ用」として売られているものはほとんどないので、「これはひょっとしたら使えるかも?」という感じで、想像力を働かせながら見つけていくのが楽しいです。

 

写真左の3点は、和風の手作り材料です。和ダンスの取っ手の小さいものなども、組み合わせ次第でエスニックにも洋風にもなります。DIYの材料などを扱う大型店、ホームセンターで見つけました。

 

マグネット型やホック式などの、フタを開閉するときの留め具にもいろいろとあります。写真中央はトランク型のカルトナージュによく使用される「差し込み錠」と呼ばれる金具です。東急ハンズでは革細工のコーナーに置いてありました。

 

角を飾るための金具もあり、クリップボードの四隅や、箱のふたの四隅を補強するのに向いています。写真右側に写っている3種のものはスペインの文房具屋さんで購入しましたが、東急ハンズなどでは小さい釘で止めるタイプも売られています。

 

金具を使ったカルトナージュ作品の例

  •  左:トランク型のカルトナージュ
    • フタを開けたところです。革の持ち手と合わせて、本格的に。500mlペットボトルも入る大きさ!持ち手を上にしたときの底面も鋲(びょう)を打ってあります。
  • 中央:ニュージーランド伝統模様の宝箱
    • 前側に金色の留め金をつけています。飾りとして短いチェーンとビーズをあしらいました。
  •  右:着物生地のマグネット付き壁掛けフック
    • かまぼこ板を再利用して作った、壁掛けフックです。カルトンにネジで金具を留めることは薄くてできませんが、かまぼこ板ならできます。古い着物の生地が、あっという間にインテリア用品に生まれ変わりました。

<関連記事>